大垣まつり

文化庁から国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録提案されていた「大垣祭のやま(東へんに山)行事」を含む「山・鉾・屋台行事」は、平成28年12月1日にエチオピアで開かれた政府間委員会で審査され、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
 大垣市の文化財としては、初の登録となります。
大垣祭の『やま』行事は、大垣の城下町祭礼として伝承されてきた美濃地方を代表する祭礼行事であり、大垣藩主下賜(かし)の『やま』と町衆の『やま』が併存する形態は全国的にも希少です。
 また、からくり人形には中京圏の山車(だし)行事、『やま』上(やまじょう)の芸能には近畿圏の山車行事の影響が色濃く、東西の祭礼文化の交渉がうかがわれるなど、国内の山・鉾・屋台(やま・ほこ・やたい)行事の伝播や変遷を理解する上で重要であると評価されています。

13両の『やま』による華麗な巡行

大垣祭は、岐阜県大垣市に初夏の訪れを感じさせる伝統的なお祭りです。平性年3月2日には、「大垣祭のやま行事」が大垣市では初めての国重要無形民俗文化財に指定された事もあり、美濃地方を代表する祭礼行事として一層の賑わいを見せています。 その中でも一部、岐阜県の重要有形民俗文化財にも指定されている山車による行事が見もので、祭に華を添えています。13両の山車は神楽やま、大黒やま、恵比寿やま、相生やま、菅原やま、鯰やま、榊やま、玉の井やま、松竹やま、愛宕やま、猩々やま、布袋やま、浦島やまと呼ばれ、からくりとして仕立てられた各やまは大垣八幡神社の鳥居前で奉芸や掛芸披露を行います。

基本情報
住所 岐阜県大垣市船町2丁目26番地1 奥の細道むすびの地記念館内
電話番号 大垣観光協会 0584-77-1535
アクセス アクセスがある場合記入してください。
●大垣ICから…
 大垣方面へ国道258号線を北上、築捨町5交差点右折、古宮町交差点左折。

●大垣西ICから…
 IC後すぐ桧交差点直進、大垣環状線道なり。古宮町交差点左折

※カーナビの目的地は、電話番号「0584-89-5131」をご登録ください。

臨時駐車場
臨時駐車場からまつり会場までシャトルバスでお送りします。
ぜひ、ご利用ください。
マップで見る